2017年を振り返って
2017年もあっという間に過ぎて、残すところあと数日となりました。 そこで、この2017年のオーディフィル活動を振り返ってみようと思います! ・ 1月「PR-83Solの発表!&第3回試聴会」 今となっては、定番ラインナップにある「PR-83Sol」ですが、 実は、製品版になったのは1月の話。 そのお披露目会として、「第3回試聴会」を開催しました♪ ・ 2月「公式webページ」...
View Article謹賀新年
皆さま、あけましておめでとうございます。 2018年、いよいよオーディフィルも3年目を迎える年となりました。 「桧」の素材をテーマに、 スピーカーを作り続けていますが、 まだまだ、やりたいことは沢山あります。 より一層技術を磨き、 桧の良さを引き出していきたいと思っています。 そして、スピーカーを含めたオーディオ機器は、 楽しんでナンボなもの。 もっとオーディオが楽しくなる、...
View Articleショップ「オーディオみじんこ」 に行ってきました。
今日は、先日秋葉原にオープンした 「オーディオみじんこ」 に行ってきました! 場所は、秋葉原の「2k540」内。 ちょっとオーディオ関係では聞かない場所なので、 地図を作ってみました。 イメージとしては、秋葉原の北のほう。 線路(高架)に沿って歩いていけば大丈夫そうですね。 ----------------------------------------- 降り立ったのは、秋葉原駅の電気街口。...
View Articleオーディフィル PR-10 試聴記 (in オーディオみじんこ)
今日は、秋葉原 2k540にあるショップ「オーディオみじんこ」での試聴レポートを書こうと思います。 今回の試聴記は、「オーディフィル PR-10」です! ......はい。セルフリポート、自画自賛ですw 通常は、ビンテージ家具の上に、小型の真空管アンプと組み合わせて設置されていますが、...
View Articleオーディオみじんこ 「花蓮」 試聴記 (in オーディオみじんこ)
さて、昨日の「オーディフィル PR-10試聴記」に引き続き、 今日は、ショップ「オーディオみじんこ」のオリジナルスピーカー「花蓮」の試聴レポートです♪ こちらのコンセプトは、「オーディオ工房&ショップ」ということで、 オリジナル製品の開発も、しっかりとやっています。 その第一作が、コンパクトデスクトップスピーカーの「花蓮」です。 その一番の特徴が、多彩なグリル。...
View Article桧スピーカーで聴く、バイオリンの優秀録音
今日は、「桧スピーカーで聴く、~」と題して、 オーディオソースの紹介をしてみようと思います! 今回のお題は「バイオリン」。 中高域の表情が魅力的な楽器ですが、 いざ「バイオリンを聴こう」と思い立っても、何を聴けばいいやら迷ってしまうほどメジャーな楽器でもありますね。 まあ、私もクラシックはそれほど詳しくないのですが、(ヲイ 手元にある愛聴盤の中から、イイ感じの録音のものをピックアップしてみました。...
View Article新・硬貨インシュレーターの実力(1)
今日は、硬貨インシュレーターシリーズの新章として、 「新・硬貨インシュレーターの実力」の第一弾をお送りします。 そもそも、硬貨インシュレーターというのは、 身近にある「10円玉」「5円玉」「1円玉」をインシュレーターとして使用すると、 けっこう良い結果がでるよ。 という話でして、 2011年に日記を書いて以来、多くの方に読んで頂いています。...
View Article新・硬貨インシュレーターの実力(2)
さて、前回から連載している「新・硬貨インシュレーターの実力」では、 インシュレーターとは?効果・意味とは?という基本的なところから話をしてきました。 今回も、インシュレーターの効能について、書いていこうと思います。 ---------------------------------- そもそも、インシュレーターという言葉自体は、...
View Article新・硬貨インシュレーターの実力(3)
連載でお伝えしている硬貨インシュレーターシリーズ。 第3回となる今回は、1円~500円を使用した実験をお伝えします! ------------------------------ 第2回では、インシュレーターの効果として、 必ずしも「制振」だけでなく、より調和のとれた振動を作り出す「整振」もあることを説明しましたね。 硬貨インシュレーターも、いわば「金属の円盤」であることに過ぎないので、...
View Article新・硬貨インシュレーターの実力(4)
硬貨インシュレーターの新シリーズも、いよいよ第4弾。 実際に試聴しての、感想を書いていこうと思います♪ 今回の試聴で使うのは、定番のメインシステム。 スピーカーは「PR-83Sol」と、(写真には載せていないですが)市販のブックシェルフ型の二台で確認しました。 硬貨インシュレーターは、スタンドとスピーカーの間に挟んでテストしました。 インシュレーターを並べて、、、 ほいっ とな。...
View Article新・硬貨インシュレーターの実力(5)
硬貨インシュレーターの新章も、いよいよ第五回。 硬貨だけでなく、素材の複合化でさらなる高音質を狙っていこうと思います! さて、前回の試聴では「1円」「5円」「10円」が、それぞれ良い音を聴かせてくれました。 「1円」はアルミ。 「5円」は真鍮(黄銅)。 「10円」は銅。 それぞれ、代表的な金属素材なので分かりやすいですね。 どれも良さがある一方で、素材固有の癖も散見されました。...
View Articleインシュレーター製作記 1
「硬貨インシュレーター」の連載も一段落したところで、 もっと上を目指す、オリジナルインシュレーターを製作してみようと思います。 硬貨の中でも「5円玉」は、 真鍮素材の密度(8.5g/cm3)やその響きゆえに、 単体で使用しても、なかなか良いインシュレーターとなってくれました。 (5円玉の共振音特性) さらに、銅箔をサンドイッチすることで、 より癖のないインシュレーターを作ることができています。...
View Articleオーディフィル 2周年/B級品の放出/アニソン試聴会のお知らせ
さて、新年度を迎えた今日は、 オーディフィル 2周年の記念日です♪ 2016年4月からスタートしたオーディフィルですが、 無事に2周年を迎えることができました。 これからも、桧スピーカーの良さを伝えていくべく、 活動を続けていこうと思っています。 そして、2周年ということで、 今まで眠っていた「B級品」を放出しようと思います。...
View Articleインシュレーター製作記 2
今日は、インシュレーター開発のお話しです。 前回、様々な積層構造を試しましたが、今回は、その応用編です。 そもそも、ここでの「インシュレーター」とは何を目指すのか。 日記「新・硬貨インシュレーターの実力(2)」で説明したように、 インシュレーターといっても、その効能・目的は様々です。 「桧スピーカー工房」のオーディフィルが インシュレーターを作るにあたって、一番気にしているのは、...
View Articleインシュレーター製作記 3
インシュレーターの試作もひと段落したところで、 ケーブルの試聴記でも...と思っていましたが、 まだまだインシュレーターの話が続きます!(でも今回が最後。) 今までちょっと疲れるような話が続いていましたので、 今日は気の向くままに書いてみます。 インシュレーターを作るなかで、数えきれないほど試聴を繰り返したのですが、 改めて「やっぱり音は変わる」という事に感心してしまいました。...
View Articleオーディオみじんこ 電源ケーブル「AM-AC03 “Helix”」試聴記
装いを一新した「趣味の小部屋」ですが、 今日は電源ケーブルの試聴記を書こうと思います。 今回の主役はこちら。 秋葉原に2018年1月にオープンしたショップ「オーディオみじんこ」の、 オリジナル電源ケーブル「AM-AC03 “Helix”」です。 長年、電源ケーブルなどアクセサリーの研究を続けてきた、 代表の荒川氏のハンドメイドケーブルです。 <製品詳細ページはこちら>...
View Articleオーディオみじんこ 「ちりめんRCAケーブル」試聴記
前回の更新から、1か月近く経ってしまいましたが、 今度の話題も、「オーディオみじんこ」関係でお届けします! 本日の主役は...こちら! 「ちりめんRCAケーブル」です。 ケーブルに造詣が深い、代表の荒川氏のハンドメイドケーブルです。 「ちりめん」というのは、絹織物のことで、 ケーブルの被覆を、柔軟性に富んだ素材のみで仕上げることで、開放感のあるヌケの良い音を狙ったとのこと。...
View Article6/8~6/23 PR-83Sol 期間限定展示@オーディオみじんこ
今日は、イベント情報のお知らせです。 2018年6月8日(金)~23日(土)の期間で、 秋葉原のショップ「オーディオみじんこ」にて、 オーディフィル「PR-83Sol」の展示を行います。 「PR-83Sol」は、桧スピーカーの中堅モデルです。 弟モデルの「PR-10」は、以前からオーディオみじんこさんの店頭で展示をしていましたが、...
View Articleオーディオみじんこ「PR-83Sol」展示、アナログオーディオフェア&OTOTEN2018
梅雨本番という天気ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 6/8からスタートしていた「オーディオみじんこ」での展示も、 本日までとなっています。 期間中、多くの方に聴いて頂きまして、 とても嬉しく思っております。 小型モデルの「PR-10」の展示は、まだまだ続きますので、 今後とも宜しくお願いします! https://mijinko.jp/ 春はオーディオショウも目白押しです。...
View Articleフルレンジスピーカーの長所と短所
ところにより強い雨が降っていますね。 週末はオーディオでゆっくり過ごすのも良さそうです。 さて、今日は 「フルレンジスピーカーの長所と短所」というお題で、お伝えしようと思います。 市販のスピーカーの多くは、2way以上の構成、 つまり「ウーハー」と「ツイーター」による2wayスピーカーが大半を占めています。 その一方で、オーディフィルのスピーカーは、 現在は「フルレンジ」方式のみとなっています。...
View Article