今日は、明後日の再生技術研究会OFF会で発表予定の、新作「S-050」の紹介をしようと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
S-050は、搭載するユニットに注目です。
先日紹介したRight-EAR製「C0607」を搭載し、平面ユニットならではの低歪な再生音を実現しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このユニットの構造は、音楽信号が通る電線が配されたフィルムを中心として、その前後に磁石を配したものです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こうした独自の構造により、振動板全面が駆動点となり、分割振動が起こりにくくいことから、低歪な再生音を実現しています。
特に女性ボーカルは特筆すべきものがあり、澄み切った瑞々しいボーカルは、他では代え難いものがありました。
本方式は、1988年に「プロトロ」により開発され、2007年に設立の「Right-EAR」がこのライセンスを購入し、製品化に至っています。 Right-EARは、ユニット単体での販売のほか、ピロースピーカーやブックスピーカーなどの完成品も販売していますね。
一方で、エンクロージュアに注目すると、S-050はバックロードホーン型のエンクロージュアとなっています。
特徴的なのは、そのホーンの広がり方で下図のような広がり方となっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一般的なバックロードホーンは、「エクスポネンシャル曲線」に基づくホーン形状(点線)としますが、S-050では重低音に効くホーン後半部での広がりを穏やか(右図、実線)としたホーンにすることで、重低域まで効率的な増幅を実現しました。
<S-050の特性>
軸上1m 周波数特性
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ユニット直前 周波数特性
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダクト直前 周波数特性
Image may be NSFW.
Clik here to view.
インピーダンス特性
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「スピーカー再生技術研究会」の発表では、S-050の低歪な音を聴いて頂けるようなソフトをお聞かせできればと思っています!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

S-050は、搭載するユニットに注目です。
先日紹介したRight-EAR製「C0607」を搭載し、平面ユニットならではの低歪な再生音を実現しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

このユニットの構造は、音楽信号が通る電線が配されたフィルムを中心として、その前後に磁石を配したものです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こうした独自の構造により、振動板全面が駆動点となり、分割振動が起こりにくくいことから、低歪な再生音を実現しています。
特に女性ボーカルは特筆すべきものがあり、澄み切った瑞々しいボーカルは、他では代え難いものがありました。
本方式は、1988年に「プロトロ」により開発され、2007年に設立の「Right-EAR」がこのライセンスを購入し、製品化に至っています。 Right-EARは、ユニット単体での販売のほか、ピロースピーカーやブックスピーカーなどの完成品も販売していますね。
一方で、エンクロージュアに注目すると、S-050はバックロードホーン型のエンクロージュアとなっています。
特徴的なのは、そのホーンの広がり方で下図のような広がり方となっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

一般的なバックロードホーンは、「エクスポネンシャル曲線」に基づくホーン形状(点線)としますが、S-050では重低音に効くホーン後半部での広がりを穏やか(右図、実線)としたホーンにすることで、重低域まで効率的な増幅を実現しました。
<S-050の特性>
軸上1m 周波数特性
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユニット直前 周波数特性
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダクト直前 周波数特性
Image may be NSFW.
Clik here to view.

インピーダンス特性
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「スピーカー再生技術研究会」の発表では、S-050の低歪な音を聴いて頂けるようなソフトをお聞かせできればと思っています!